入院のご案内
入院までの流れ
-
step
1
-
step
2
- 入院ご相談
- お受入れ可能な場合、ご家族の方に家族面談させていただきます。ご家族へ当院の地域連携室看護師より直接お電話させていただき面談日を調節します。
看護師がご家族と面談し、退院後の方針や希望をうかがったうえで当院での治療について説明いたします。必要に応じて医師も面談に参加させていただきます。
-
step
3
-
step
4
-
step
5
入院案内パンフレット

平成横浜病院では入院される患者さんとそのご家族の方へ向けた「入院案内パンフレット」をご用意しております。入院に関する様々なことをご案内しておりますので、下記リンクからダウンロードしてぜひご覧ください。
注意事項
- 持ち物にはお名前をご記入ください。
- ご自宅でいつも使用しているお手持ちのお薬は、看護師にお預けください。
- 入院時に使用するお薬と相互作用がないかどうか成分等の確認をいたします。(サプリメント含む)
- オムツ類は病院でご用意いたします。ご使用になった分を費用としてご精算いただきます。
- 棚等の持ち込みは、緊急時ベッドの移動が出来ないため、ご遠慮ください。
- 生花、生物の持ち込みはご遠慮ください。
- こころづけのようなお品物は一切不要ですので、お気遣いなさらずようお願いいたします。
- 食べ物、飲み物の持ち込みは医師の許可が必要となります。看護師へお声かけください。
面会・付き添いについて
面会時間
面会時間 13:00〜20:00(最終受付19:30)
面会される際のご注意事項
- 入院中のお世話は看護師がいたしますので、面会時間外の付き添いは原則としてお断りしています。ただし、患者さん・ご家族の希望にて病状などにより、主治医が許可した場合はご家族の方が付き添うこともできます。主治医・看護師にご相談ください。
- 患者さんの容態により、面会をお断りする場合もあります。
- 面会にお越しの際は、正面玄関右手にございます守衛室にお声がけください。
プライバシー・個人情報保護について
- 個人情報保護の観点から患者さんが入院されているかどうかのお問い合わせにはお答え出来ませんのでご了承ください。
- 入院中にご面会を希望されない場合、各部署責任者もしくは病棟の担当スタッフへお申し出ください。
- 所定の申請書に必要事項をご記入の上、病棟へご提出ください。
- 面会制限に関しましては、受付や看護師が完全に制限できるとは限りません。患者さん・ご家族での対応も併せてお願いいたします。