総合健診センター
総合健診センターのご案内
総合健診センターでは、その人の体調や状態、生活習慣病の有無を調べる「健康診断」と、がん、脳血管病や心臓病など重大な病気の有無を調べる「人間ドック」を行います。それぞれわかる範囲に違いがありますが、目的に応じて行なうことで、病気の早期発見から予防、早期治療につながります。
総合健診センターの特長
予防医学の知見を
取り入れたコース

人間ドックのコースやオプションがさらに充実。特定のがんに特化したコースや、心疾患のリスクをより正確に見極めるコース、また一般的なコースでも、生活習慣病を幅広くチェックできる検査項目が増えました。
ヘルシーで美味しい食事を楽しめる「健康レストラン」

「健康に気を使いながらも、美味しく食べられる料理」を提供する健康レストランです。管理栄養士と専任のシェフが共同で、味・栄養・食べ応えについて考え抜いた食事をお召し上がりください。
※お食事を含むコースを選択された方のみご利用いただけます。
女性にも安心の
「女性専用エリア」

女性の方にもお使いいただきやすいよう、ロッカーやラウンジはもちろん、一部検査や診察についても女性のみのエリアを設けています。スタッフについても医師を含め女性が担当しますので、ご安心ください。
早期発見の実現のため
充実した検査機器をご用意
よりくわしい検査を行えるよう、新しい検査機器を導入しています。最新のCTのほか、MRIの新規導入、また超音波検査機器は3台を設置。内視鏡も新しい機器を揃えました。安全で正確な検査に努めてまいります。
病院と連携した
安心のフォロー体制
病院と一体となり、各診療科と直結していますので、二次検査や精密検査の必要がある場合もスムーズでスピーディーな対応が可能です。
長く健康な生活を送るため、総合健診センターの活用を

現代は、健康について重大なリスクを持ちながらも、健康診断や診療を受けられていない方が多くいらっしゃるのが実状であります。総合健診センターでは、この度のリニューアルに伴い、多くの方により利用いただきやすい環境を整えてまいりました。受け入れ人数は以前の2倍以上に増え、よりスムーズな検査が実現可能となったほか、新たな設備を整え、精度の高い検査をリラックスした雰囲気で受けていただけるように努めています。健康的な生活を長く送るために、さらにご利用しやすくなった総合健診センターを、ぜひご活用ください。
総合健診センター長 東丸 貴信(とまる たかのぶ)
1978年東京大学を卒業。第二内科医局長、日赤医療センター循環器部長、東邦大学医学部教授を経て、2017年4月より平成横浜病院総合健診センター長に就任。東邦大学名誉教授。
健診のご案内
受診者の権利と責務
健診は、受診者様と医師及び医療従事者、医療機関との信頼関係で成り立っております。
当健診センターでは、受診者様の権利を認識し、これらを尊重した健診を提供して参ります。
1. 安全で良質な健診を受ける権利
受診者は、平等に適切かつ良質で安全な健診を受ける権利があります。
2. 自己決定の権利
受診者は、健診内容について自ら決定する権利があります。
3. 情報を知る権利
受診者は、記載されている自己の情報を知る権利があります。
4. プライバシー等保護の権利
受診者は、健診に関する個人情報やプライバシーが守られる権利があります。
5. 意見を表明する権利
受診者は、当センターで提供されるすべてのサービス・内容について、意見を表明する権利があります。
6. 健診・医療をともにすすめる責務
受診者は、最適な健診・医療看護サービスを受けるために必要な個人情報を常に提供しながら、医療スタッフと協力して健診・医療に積極的に参加し、健診・医療をともにすすめていただく責務があります。
以上
制定日:2018年5月1日
平成横浜病院総合健診センター
お問い合わせ
- 完全予約制となっております。
必ず電話またはWebにて、予約をお済ませください。 - 045-860-1888
(平成横浜病院 総合健診センター 予約センターまで)